オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2006年05月28日

蓄音機が奏でる大正・昭和の音楽

「蓄音機」大阪市立難波市民学習センター 大阪の隠れた名曲たち  ~道頓堀行進曲から、こいさんのラブコールまで~

 デジタルの音楽が耳に慣れてきた時代ですが、土曜日のひとときを大正ロマンや昭和の初期にタイムスリップしてみませんか。

 大阪市立難波市民学習センターで、「蓄音機から溢れるメロディー♪」として実際に蓄音機によるレコード音楽を聴くことができます。

蓄音機から流れてくるメロディーとともに「大大阪」の賑わいについてのお話もあるようです。

往復はがき又はFAXでの申し込みになります。締切日 6月14日(水)必着


開催日時  6月24日(土)  午後2時~午後4時

会   場  大阪市立難波市民学習センター

詳しくは下記のページで確認してください(申し込み先の住所、FAX番号、交通経路が載っています)


OCAT イベントのご案内


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
「住設建材まつり」がインテックス大阪で開催されます
「角さんの講演」エイジング祭り
鉄道まつり(第4回 LICはびきの)
大阪市立難波市民学習センター「男の介護」
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 「住設建材まつり」がインテックス大阪で開催されます (2006-10-27 10:17)
 「角さんの講演」エイジング祭り (2006-08-12 08:37)
 鉄道まつり(第4回 LICはびきの) (2006-07-18 14:22)
 大阪市立難波市民学習センター「男の介護」 (2006-07-18 08:29)
 心斎橋でゆかたモードコンテスト (2006-06-04 13:06)
 なんば市民セミナー「団塊世代のすすむ道」男性限定のセミナー (2006-05-11 12:01)

Posted by 建築家の妻 at 09:00│Comments(2)イベント情報
この記事へのコメント
訪問いただきありがとうございます。
こちらのほうへ移動しました。
じつは愛媛県人なものですから。
Posted by 温泉大好き at 2006年05月30日 15:52
愛媛といえば「坊ちゃん」の舞台の道後温泉がありますよね。
一度は行ってみたいところです。(赤シャツや野だいこにあってみたいような・・・・)
Posted by 中村 at 2006年06月08日 08:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。